MVNOってご存知ですか?

 

MVNO?

 

今日は生活に関するちょっとしたお役立ち情報です。

巷で"格安SIM"、"格安スマホ"、"SIMフリー"等の言葉を耳にしませんか?それに関係するお話しです。

 

【SIMとは?】

 

最初に"SIM"という言葉について簡単に説明しますね。SIMとはSIMカードのことで、スマートフォンの中に差し込まれているカードです。これは通信業者が作成していて、皆さんの電話番号などの情報が埋め込まれています。このカードを差すことでスマホが通信業者の回線網を使えるようになります。これが差さっていないスマホはただのネットにつながっていない小型パソコン、と考えればほぼOKです。

 

ちなみに皆さんはこれまで大手キャリア会社のお店でしかスマホを買ったことがないかもしれません。その時には勝手にスマホ+SIMカードのセットで購入していたと思います。しかしスマホを製造している電機メーカーでは当然SIMカードは差さっていない状態でスマホをつくっているので、こうしたSIMカードが入っていないスマホを"SIMフリー"のスマホ、といいます。

 

【MVNOとは?】

 

皆さん、スマホはお使いですか?大手のキャリア会社(D社、A社、S社)を使っていて、月々料金が高いなぁと思ったりしていませんか?そんなときにMVNO業者を利用する、という選択肢を考えてみてはいかがでしょう。

 

MVNOとは"仮想移動体通信事業者"の略称です。読みづらい漢字の羅列ですが、ざっくり言ってしまえば大手キャリア会社でない通信業者のことです。大手キャリア会社はMNO(移動体通信事業者)であるので、"仮想"という表現がその違いを表しています。

 

仮想の意味は、自分たちで回線網など通信インフラを持たない、ということです。つまり通信インフラを持っていないのに通信サービスを提供する業者がMVNOと呼ばれます。こういった業者はMNOに通信インフラを借りてサービスを提供しています。

 

今回ご紹介するお話しは、MNOのSIMカードからMVNOのSIMカードに移行することで月々のスマホ料金がお安くできますよ、という内容です。実は管理人は最近それでスマホの費用を安くできたので、皆さんにもご紹介する次第です(笑)

 【使い心地は?】

 

後述しますが、費用はだいぶ安くなると思います。そうであるからには使い心地に多少の不便さがあります。先述のとおり通信インフラは借りているので、回線が混雑する場所では通信制限がかけられやすい、という点が一番の難点です。ただし、あまり人ごみが起きないこの大磯で数日使いましたが、特に不便には感じませんでした。東京の混雑エリアにいくと少し不便さを感じるかもしれませんね。今度、都心部に出た際にチェックしてみますね。

 

主なデメリットはこれくらいで、後はこまごましたものがいくつかあります(LINEのID検索が使えない等)。コストが抑えられることと、多少のデメリットを天秤にかけて、どちらがよいかを一度考えてみてもよいと思います。

 

【気になるお値段は?】

 

これらの業者が提供する電話・通信プランは概ね安く、例えば私は月々1600円です(通信量3GB。電話は別途10円/30秒)。移行費用も含めて詳細に計算すると、下記になります。

 

  • MNO→MVNO移行手続き費用:計3,000~16,000円
  • 新しい端末代(ただし一部の人は既存端末の流用可):0円~50,000円程度
  • 月々コスト:1,000~2,500円程度(プランによる。電話代は別途)

 

よくある計算方法が、2年間で全ての費用を払い終わる計算(MNOで契約した際は、大体2年間の月々料金で端末代を払うプランですよね)です。そこで全て24か月に分割してみると、

 

「1,100~5,200円位(電話代は別途)」

 

…ですね。ちなみに5200円の場合は、MVNO移行に最大コストがかかった場合で、相当いいスマホに新調して、通信量も大きいプラン(6GB以上)にした場合ですので、かなり高い場合です。あまりここまで値が張ることもないと思います。

 

次に、それぞれの費用をさらに詳細化します。

 

[①MNO→MVNO移行費用の内訳]

  • MNP予約番号の発行費用:0~3,000円
    • MNP予約番号とは電話番号を引き継ぎたい場合に必要になるものです。多くの人は同じ電話番号を使いたいと思いますので必要になります。前の契約していたMNOに発行を依頼します。

  • MNOの解約違約金:0~10,000円
    • MNOでは2年単位で契約更新時期があり、その時期以外の解約では違約金が発生します。一般的には10,000円です。もちろんその時期で解約すれば0円です。
  • MVNO会社との契約初期費用:3,000円

 

よって、電話番号が変わっていいし、契約更新月で解約をすると①は計3,000円で済みます。一方で電話番号を引き継ぎ、且つ違約金を払う場合は16,000円ほどかかります。

 

[②新しい端末代]

次の条件を満たしていれば買う必要はありません。

 

 

 ①前から使っているスマホで良いと思っている

 

 ②SIMロックがかかっていない端末である

 

 

SIMロックとは、スマホがある特定の通信業者のSIMカードしか差さらないようになっていることを指します。今はこのロック解除が義務化されているので、大体2015年以降のものはかかっていないはずです。それより古いと怪しいです。基本的にはMNO業者と端末の機種の組み合わせで決まります。ネット検索をしたりお店に問い合わせれば分かります。

 

 

買う必要があれば、電機メーカーや家電量販店で購入します。今まではMNOのお店でスマホを買っていた方が多いと思います。今回はどこの通信会社にも属さない端末本体を買いたいので、一般的には電機メーカーやamazonでwebから注文したり、家電量販店でSIMフリーモデルを買うことになります。値段はざっくり20,000~50,000円程度です。

 

 

よって買わなければもちろん②は0円ですし、新調して良いスマホを買えば50,000円位はします。

 

[月々コスト]

 

正直、私はあまり網羅して調べてはいません…大体1,000円から2,500円程度だと思います。変わるのは、月につかえる通信量です。といっても皆さんのスマホの使い方によってバラバラだと思います。自分が使う通信量を(目安で)測る手段は下記の2つがあります。

  • 通信量の目安を測るサイトを見る
    • "通信量 目安"などでネット検索をかけると紹介されている様々なサイトがあります。それを読んでみることをおすすめします。一応、ざっくりと説明しますね。①SMSやlineのメッセージ送受信、②webページ検索や閲覧、③動画閲覧、④ゲームに分けてると、①②はそれほど通信量を必要としないので月3GB程度のプランでも十分です。一方③④をよく使う、という方は要注意です。1日何分くらい使っているかを調べてネット検索して調査してみることをおすすめします。また、スマホの使い方としておすすめするのが、自宅等にwifi環境がある方はなるべく③④を自宅で利用してそれ以外の環境での利用は控える、という方法です。こうすることで通信量は大きく節約されます。
  • 自身のMNOのマイページで過去の通信量履歴をみる
    • 最近は、どのMNOでも過去の通信量を閲覧できるようにしてくれていると思います。といっても管理人が以前契約していたMNOは先月分だけしか見れませんでしたが…。できれば数カ月くらいみたいところなので、あくまで参考程度かもしれません。もし定期的にチェックしていて覚えている、という素晴らしい方であれば、もう自分の大体の通信量は分っているかもしれません。

 

【どうすれば変えられる?】

 

結構簡単です。基本的に以下の3ステップです。1-2日で完了(管理人実績)します。

  • 新しいスマホ端末を購入(SIMフリーモデル)
    • 先述の条件を満たして購入不要であれば無視して大丈夫です。
  • MNOのwebページかお店に行ってMNP予約番号を発行してもらう
    • 約2週間の有効期限なので、ある程度MVNOの契約する手はずが整ってから依頼しましょう。期限を過ぎると再度発行費用がかかります。
    • 所要時間は10分~1時間程度です。
  • MVNOで契約
    • MNP予約番号、身分証明品、クレジット情報を用意する
    • web、店頭どちらでも10~30分程度
    • 個人的には店頭をおススメ※

※と書きましたが、その理由は"空白期間をつくらない"という点です。webで手続きをすると、MVNO側で手続きが完了した時点でMNO側のSIMが無効になります。そしてそこから1,2日以降に新しいSIMカードが自宅に届き、それに差し替えてやっと新しいスマホでの通信が可能になります。ということは1-2日程度は電話が使えない状況になる、ということです。それを避けるには、家電量販店のカウンターで即日発効サービスをやっているMVNO業者があるので、そのような場所をおススメします。この場合、空白期間は10-15分程度で済みます。

今までとは随分ちがったブログを書いてみました(笑)

 

長々と書きましたがご参考までにどうぞ~